ぼっちゃま
ではさっそく、次のタイトル部分を作ってみよう。
前回作成した、同窓会だより②のファイルを開きます。
表の作成
「挿入」タブを選択し、「表」を選択、作成する表が1行×2列になるように、□をドラッグして2つ目の□をクリックします。
1行×2列の表が作成されました。
表の下にある、「◯◯◯大学 同窓会だより」と「2024年1月 Vol. 135」を切り取り、表の中にペースとします。
表の幅のサイズを変更する
表の左のセルの上にマウスのカーソルを持っていくと、カーソルの形が右上方向の矢印に変わります。
そして、クリックすると、左のセルのみが選択された状態になります。
右クリックし、「表のプロパティ」を選択します。
「列」のタブを選択し、幅のサイズを115mmにして、OKをクリックします。
セルの幅のサイズが115mmになりました。
同様に、左のセルを選択します。
「列」のタブを選択し、幅のサイズを55mmにして、OKをクリックします。
右のセルの列幅が55mmになりました。
表のセルの色を変更する
色を変更するセルを選択します。
「テーブルデザイン」のタブを選択します。
「塗りつぶし」を選択し、「その他の色」を選択します。
「色の設定」ダイアログボックスが開きます。図のように色をクリックしてOKを押します。
セルの色が変更されました。
セル内の文字を編集する
左のセルの文字列を選択します。
①「ホーム」タブを選択し、②の「フォントの色」を選択します。
③左上の「白」をクリックすると、文字色が白に変わります。
下図のとおり、文字のサイズ等を変更します。
左のセルの文字列も、同様に変更します。
文字を斜体(イタリック)にするには、「ホーム」タブ→「フォント」→斜体のアイコンをクリックします。
右のセルの文字は、セルに対して少し上に寄っていますね。
ぼっちゃま
こういうときは、セルに対して、上下の余白を均等に配置できる機能があるんだよ。
セル内の文字列の配置
右側のセルを選択します。
「テーブルレイアウト」タブを選択します。
「配置」にある「中央揃え」を選択します。
文字列がセルに対して、中央に配置されました。
セルに対して、文字列の位置を決定するには、この文字揃え用のアイコンを選択すればできるようになります。
ぼっちゃま
これで、タイトル部分は完成だよ。
次回は、本文部分をやるからお楽しみに。
ありがとうございました!